看板を設置しました!
こんにちは! 広報委員会です!クリニックの出入り口がわかりにくいというお声をたくさんいただいた為、先日、クリニックの出入り口に看板を設置いたしました!クリニックの出入り口がわからない方がいたら、ぜひ、この看板を使って説明してみてください!♪...
2024/11/15 Wrote
内科、整形外科、リハビリテーション科、各科の医師、看護師、放射線技師、作業療法士、医療事務など、さとやま整形外科内科の医療スタッフがコラムを綴ります。患者様のお役に立てられるようなテーマで記事を執筆しています。
こんにちは! 広報委員会です!クリニックの出入り口がわかりにくいというお声をたくさんいただいた為、先日、クリニックの出入り口に看板を設置いたしました!クリニックの出入り口がわからない方がいたら、ぜひ、この看板を使って説明してみてください!♪...
2024/11/15 Wrote
広報委員会の大木です。 投稿が遅くなりましたが、10月26日に神奈川県横浜市にある西横浜国際総合病院で全国病院広報実務者会議2024が行われました。 当院の事務長の井原が病院ファンづくり甲子園に続き、広報活動を発表するということで帯同してきました。 いろいろな病院の広報活動を拝聴して、独自のマスコットキャラクターを作ってホームページやSNSに登場させていたり、入院病棟のある大きな病院では院内誌にこ...
2024/11/14 Wrote
こんにちは!広報委員会です!風のガーデン厨房では『ハロウィン』にちなんで、かぼちゃプリンを手作りしました!調理師が一つ一つ顔をかき、可愛いおばけもチョコレートで作りました。入居者の皆様にもイベントを感じ、楽しんでもらえたかと思います。これからも、入居者の皆様に喜んでもらえるように頑張ります!...
2024/11/01 Wrote
こんにちは。理学療法士の黒木です! 沼津市生涯学習課からご依頼をいただき、万年青大学木星組の皆さまに講座を実施しました。 テーマは「肩こり・腰痛・膝痛をケアしよう」ということで 慢性的な痛みはなぜ、どこから来ているのか。実践を交えてお話をさせていただきました。当院の上野医師が推奨する下肢トレーニング、通称「さとやまトレーニング」のチラシを特別に配布いたしました。参加者様の中には、毎日やります!と...
2024/10/16 Wrote
広報委員会です。これから、クリニックのお知らせやイベント行事のおしらせなどを発信していきます! 今回の初めての投稿は、お寺に咲いた彼岸花です。 ちなみに、彼岸花は夏の終わりに咲くという特徴があります。一週間ほどですぐに見ごろを終えてしまうので、拝見される方はお早めにクリニック隣のお寺までお越しください! ...
2024/10/04 Wrote
こんにちは。 理学療法士の尾崎 純です。 9月7〜8日の二日間で、第40回東海北陸理学療法学術大会に参加してきました。今回は岐阜県岐阜市のじゅうろくプラザが会場となっていました。 私自身オンデマンドではありますが、発表もさせていただきました。 久々の学会参加に緊張して、前の晩から一睡もできないコンディションでしたが、無事に参加することができました。発表演題の近しい先生方や、さとやまの事業に近い取り...
2024/09/20 Wrote
こんにちは。理学療法士の尾崎純です。3月17日、4月28日の二日間で、私の母校(旧:滋賀医療技術専門学校・現:びわこリハビリテーション専門職大学https://bpur.aino.ac.jp)の恩師にお招き頂いて、講習会講師を務めてまいりました。 約20年ぶりに母校に入らせて頂いたこと、諸先輩方に向けて講習をすることに、前の晩からド緊張で一睡もできないコンディションでしたが、無事に務めることができ...
2024/05/02 Wrote
こんにちは。リハビリトレーナーの山口です。今回は『さとやまトレーニング』についてご紹介します。当院の整形外科医より「患者様が覚えやすく、家で安全にできる下半身の運動を動画で作って運動の定着を図ってほしい」とリハビリ部に依頼がありました。そこでトレーナーと理学療法士で話し合いスクワットと足上げのメニューを組んだ「さとやまトレーニング」の動画ができました。動画は1階の診察待合スペース、2階のリハビリ室...
2023/11/30 Wrote
ずっと座ったままでテレビやスマホを見て長時間同じ姿勢で過ごしているそこのアナタ!気分爽快ストレッチ方を伝授いたします。(実施時間2分)<脊柱起立筋のストレッチ>まず、「脊柱起立筋」とは背骨から腰骨の方まで、人間の背中の中心部あたりを盾に細長く走っている筋肉です。脊柱起立筋が作用すると、上半身の起立や、背筋を伸ばす筋力が生まれます。例えば、重量物を持って立ち上がる時や背中を剃ったりする動作を行うとき...
2023/02/06 Wrote
"スマホの使い過ぎで首や肩、背中がバキバキ..."まるで何かを背負っているように背中や肩が重い"そんな悩みを持つ貴方にたった3分でできる運動をご紹介します。<肩まわりの運動(外まわし・内まわし)>今回は、「僧帽筋」「菱形筋」「大胸筋」など肩まわりにある筋肉の運動方法をご指導していきます。 ① 肩幅に足を開き、背もたれから背中を離して肩を90°直角に保ち、肘を曲げて肩に触れます。② 肘を垂直に上げて...
2022/12/15 Wrote
"毎日のデスクワークで背中や肩がガチガチ""まるで何かを背負っているように背中や肩が重い"そんな悩みを持つ貴方に立った3分でできるストレッチをご紹介します。<表層筋である広背筋のストレッチ>まず、「広背筋」とは肩甲骨の下から腰部にかけて広がる大きな筋肉で、体幹の骨と上腕骨を結ぶ重要な役割を担っています。 それでは、椅子に座ったら始めましょう! ① 肩幅に足を開き、背もたれから背中を離して組んだ手を...
2022/11/15 Wrote
"朝起きると腰や背中がこわばっている""しばらく座っていると、立ち上がるのが辛い"そんな悩みを持っているそこの貴方にたった3分でできる体操の紹介です。<モモ裏ストレッチ>① 椅子に浅く腰掛ける② ストレッチする足を前に伸ばす(写真では右足)③ 骨盤を起こし、視線を下げずに身体をゆっくり前に倒す運動のコツ:5秒間伸ばし、左右3回行いましょう。※無理のない範囲で安全に留意しながら行ってください。 ●日...
2022/10/17 Wrote
理学療法士の黒木です。 先日、デイケアさとやま介護福祉士の小河と 片浜・今沢包括支援センター様主催の「フレイル予防教室」に講師として 参加させていただきました。 最近よく耳にするフレイルとは「虚弱」という意味があり、介護が必要になる前段階となります。例えば、特に何もしていないのに疲れるといった症状や体重が急に2〜3kgが減少する。横断歩道を青信号のまま渡りきれない、ペットボト...
2022/07/19 Wrote
皆様こんにちは。診療放射線技師の井原です。 今回は当院でも行っている「レントゲン検査」について、コラムを書きたいと思います。 まず、レントゲン検査ですが、色々な呼び方があります。 「レントゲン」「単純X線撮影」「一般撮影」 これらはどれも同じ意味であり、いわゆる"骨の写真"を撮る検査です。 このコラムでは、イメージがしやすい「レントゲン検査」で話を進めます。 ...
2021/06/14 Wrote
みなさん、こんにちは! さとやま整形外科・内科 リハビリテーション部 理学療法士の大木です。 9月5日(土)に第五地区センターで小学生を対象に体力測定会を実施し、たくさんの小学生や保護者の方にお越しいただきました。 体力測定の内容は実際に当院のリハビリでも使っている検査法を用いて、肩周りと股関節周りの筋肉の柔軟性と、体組成計を使用して体全体の筋肉量を測定しました。 測定後は、どれだけ筋肉の柔軟性が...
2020/09/11 Wrote